9月のストックイラスト収益レポートをお届けします。
どうなっているでしょうか…。
月間レポート2024年9月分
Adobe Stock
素材登録数(新規) | 7点 |
素材登録数(合計) | 474点 |
DL数 | 94回 |
獲得報酬 | $197.82※ |
(※現在のレートで換算すると28,474円)
今月は年に一回のASのボーナスがある月でした。
9月17日には「コントリビューター Firefly ボーナス」が$114.33入りました。これはAdobeのAI生成プログラム「Firefly」で私の素材が使われた報酬だそうです。
9月27日には「無料コレクション」の報酬として$5が入りました。100点近い素材を無料コレクション候補としてノミネートしたのですが、選ばれたのがなんと一点のみという、残念過ぎる結果に…。まわりのコントリビューターの皆さんの報告と比べても、私の採用率は異様に低く…。
9月は投稿をお休みしていたこともあって、通常のDL数は94と少なめでした。でも去年よりは投稿総数は倍以上に増えているのに、去年ほうが1.5倍以上多かったので、もうちょっと行ってくれたらうれしかった。
ネガティブ人間なので、良い事より悪い事ばかりに目が行ってしまいます。モチベが落ちてしまい、どうしたらやる気が回復するのか悩み中…😭
iStock
素材登録数(新規) | 7点 |
素材登録数(合計) | 439点 |
DL数 | 65回 |
獲得報酬 | $28.76※ |
(※現在のレートで換算すると4,139円)
ISさんは報酬は先月と大差ありませんでしたが、DL数は過去最多となりました!
ISさんの場合、一か月前のレポートなので、8月は特にたくさん投稿したこともあって多かったのかもしれません。
9月はあんまり投稿していないので多分下がるはず…。でもまだ成長期であることが感じられてうれしい。
イラストAC
素材登録数(新規) | 6点 |
素材登録数(合計) | 67点 |
DL数 | 451回 |
ポイント数 | 1,998.46pt |
Nice!獲得数(新規) | 24 |
ファン登録数(新規) | 6 |
今月はイラストACに何点か素材を投稿したこともあって、若干DL数が上昇基調でした。
過去に投稿したシームレスパターンの素材で、パターンのみのものなどもいくつかアップして、ちらほらDLされているので、他のシームレスパターンも同じようにパターンのみA4にしたものをアップしようかな。
PIXTA・Imagemart
PIXTAさんは31回のDLがあり、最近では毎日大体一回ぐらいはDLのお知らせメールが届くようになってきました。うれしいです。ただ今月はほぼすべて最低単価だったため、報酬額は1,108円でした。
Imagemartさんではここ数か月DLが無く、撤退も検討していたのですが、9月は2回のDLで合計4,250円という高額報酬が入りました。うれしいです!ImagemartさんはDL数は少ないけど、一回あたりの報酬が高いことがあるのであなどれません。
その他
LINEスタンプはすご~く久しぶりに一回だけDLがあり、38円の報酬を得ました。
そしてリアルファブリックで4回のDLがあったのですが、報酬がなんと、8,236円でした!リアルファブリックは始めてまだ数か月で、登録数もまだ36点と少なめ。
「100円とか80円とかの報酬がポツポツ入るようになってきたな~」と思っていたところだったので、突然の高額購入にびっくりでした。布なので、大量に買ってくださる方が時々いるのかもしれません。どこかの小売り布屋さんで私の布を置いてくださってたりするのでしょうか。うれしい。売っているところ見たい。売れますように…。
こういうことはそうそうないのかもしれませんが、夢が膨らむできことでした。
収益合計
ということで、9月のストックの収益は締めて48,243円という結果になりました!
ASボーナスと、イメージマートとリアルファブリックの予想外の報酬があったことで5万円近くいきました。
最近ASさんのDL数の成長はめっきりですが、他がじわじわチリツモで増えて来ているので、この調子で何とか来月も3万近く行ってくれたらいいなあ…。
でも難しいかな…。
AdobeStockの目標達成率と来月の目標
私の中でスト活動の柱としているAdobestockにおける、対目標と達成率についてのレポートです(目標設定について詳しくはこちらの記事でどうぞ)。
スタートから5年後(2028年)に毎月10万円の収益を出すことを目標に設定しています。
9月は投稿をお休み気味にしていたこともあり、不調継続中…。今回は94のDL率があり、それによって全体のDL率は0.59になりました。DL率ジワジワ落ちてきています。
それに伴い、来月の目標投稿数は28点となりました。
9月はスト活お休みだったので、10月はどうしようかなというところなのですが……失業保険(9月に退職した)を受け取るために、1週間の業務時間を20時間以内に収めないといけないらしいです。
スト活は半分趣味みたいなものですが、一応業務?に入ると思いますし、他にも頼まれているバイトの案件などもあるので、そういうのとの兼ね合いで時間も調整しつつ、できる範囲内でぼちぼち抑え気味にやろうかなと考えています。職業訓練校も検討しようと思っているので、10月も9月に引き続き投稿はお休みがちになると思いますがゆるく見守ってください。