素材のDL率を算出し、一か月の目標投稿数を計算する

AdobeStockに登録してから9か月ほどが経ちましたので、これまでの統計を振り返り、目標金額までの道筋を立ててみたいと思います。

まず、私の目標金額の設定ですが、以下の通りです。

目標金額:ひと月10万円
目標期限:5年後

とは言っても、今現在のストックの収益は5000円前後。これをどのようにして10万円にまで持っていったらよいのでしょうか。今日はそんな楽しい狸の皮算用に精を出そうと思います。

※実際にはAdobeStock以外のストックイラストもできるだけやっていこうと思っているので、必ずしもAdobeStockだけで10万円稼ぐ必要はないのですが、今回はとりあえずこの数字で計算してみました。

warning以下の計算方法は「これだけ投稿すればこれだけ収益が得られる」といった確証があるものではありませんし、この通りにならなかったとしても責任を負うことはできません。計算される場合は、あくまでご参考程度にお楽しみください。

素材のDL率を算出する

まずこれまでの統計から、素材の月間DL率を算出してみました。
私がAdobeStockをスタートしたのは昨年の9月。そこから現時点までの収益グラフがこちらです。

DLグラフ
さらに素材の投稿数を加えたグラフと表がこちら

AS収益グラフ

素材投稿数 素材数合計 DL数
2022年9月 4 4 2
10月 11 15 2
11月 5 20 5
12月 4 24 6
2023年1月 0 24 29
2月 4 28 36
3月 11 39 24
4月 17 56 36
5月※ 5 61 40

※5月分は20日現在の数字から一日当たりのDL数を算出し、平均したDL数を一か月分として仮置き

今年の1月は椎間板ヘルニアになってしまい、2月中旬ごろまで素材を制作できませんでした。。一時はどうなることかと思いましたが、無事回復して良かったです。

ここからさらに、DL数÷素材数の合計の値をDL率と名付けて算出してみます。

素材投稿数 素材数合計 DL数 DL率
2022年9月 4 4 2 0.5
10月 11 15 2 0.13
11月 5 20 5 0.25
12月 4 24 6 0.25
2023年1月 0 24 29 1.2
2月 4 28 36 1.28
3月 11 39 24 0.61
4月 17 56 36 0.64
5月※ 5 61 40 0.65
平均 0.61

※小数点第二位以下切り捨て

たまたまバズった素材などもあり、かなりのムラがある数字ですが、このDL率の平均をもとに、目標達成までのロードマップを妄想してみましょう。

なお、このDL率は人によって差があると思いますので、計算する場合は、ご自分のDL率を計算してみてくださいね。少なくとも半年分、できれば1年以上のデータがあると、より正確なDL率を出すことができると思います。

①まず月ごとのDL数を算出
DL数 ÷ 素材数の合計 = DL率
②期間の平均DL率を算出
全期間のDL率の合計 ÷ 月数 = 平均DL率

ひと月の投稿数や投稿頻度によってDL率は上下する可能性もありますし、その可能性が高い気がしますが、とりあえず今回はそこはスルーして計算していきます。
またストックサイトによっては、新規ユーザーに有利なアルゴリズムなどが設定してあったりして、必ずしも投稿数とDL率が比例しないサイトもあるかもしれませんし、その場合はあまり参考にならないかもしれませんがご承知おきください。

目標額達成に必要な投稿数を逆算する

今回は目標値をひと月10万円としています。
1回のダウンロードの報酬額の平均は100円(0.7ドル)なので、
10万円÷100円=1000 ということで、私の場合一か月の目標ダウンロード数は1000回であることがわかります。

ひと月の目標金額 ÷ 100円(1回の報酬額の平均) = ひと月の目標ダウンロード数

ダウンロード報酬額も、ランクによって変わる可能性がありますので、ご自分の一回の報酬額の平均を算出するのがおすすめです。

ここに先ほど出したDL率の平均値を当てはめて、必要な素材数を計算してみましょう。
私の場合、1000回÷0.61=1639点であることがわかります。

ひと月の目標ダウンロード数 ÷ 平均DL率 = 必要な素材数

一か月の目標投稿数を計算する

さて、私の場合1639点の素材が目標となることがわかりました。
すでに61点の素材を投稿しているので、1639点からこの数字を引きます。
そうすると必要な残り投稿数は1578点です。

必要な素材数 ÷ 現在の投稿数 = 今後必要な投稿数

さらに達成目標期間から、ひと月の目標投稿数を算出してみます。
私の場合5年で達成することが目標です。5年は60か月(5×12)なので、1578を60で割ります。

今後必要な投稿数 ÷ 目標月数 = 一か月の目標投稿数

ということで、5年後に10万円稼ぐために必要な、私の一か月の目標投稿数は26.3であることがわかりました。
一か月に26点投稿…。週に換算すると、約6点。楽ではないと思いますが、まあできない数ではないですよね。
ちなみに目標金額を月8万円に設定してみたら、ひと月の目標投稿数は20点でした(他のストックのことも考えると、これぐらいでも十分かもしれない…)。

何事も、より具体的な目標があると達成しやすいものですし、モチベーションにもつながりますね。
DL率を上げることを目指しつつ、目標投稿数も意識しながら投稿に励みたいと思います。