謎の絵を作りました(ややスランプ)

このところちょっと燃え尽き症候群気味で、久しぶりにゆる~~く適当に何かを描こうとしたのですが、何がしたいのかよくわからない絵を作ってしまいました。
夫に「アワ・グリーンタウンってなに?」とつっこまれました。
いやごもっともです。
心の迷いが絵に出ているような気がする…。
まあそんな日もあるさ…

こちらの素材はAdobeStockにアップ予定です。


今日の一曲

個人的に、野見祐二さんってもっと評価されるべきだと思う…。
奇抜さはないけど一曲一曲がとっても完成度が高いし、何より温かさを感じる。

このブログで何となく紹介している「今日の一曲」が溜まってきたので、なんとなくSpotfyのプレイリストを作ってみました。

ストックイラストと関係な過ぎて恐縮ですが、今後も随時曲を追加していきますので、もしよろしければSpotfyのリストに登録してお聴きください♪

私の素材を見ているとわかると思うのですが、私という人間は、かっちりした部分と、ラフで柔らかい部分が混在していて、自分でもそのバランスに葛藤しているようなところがあります。

WEBも好きだけど刺繍も好き、アイコンも好きだけど、手描きならではの味わいも好き。このブログについても、もっと役に立つようなことを書きたいと思う反面、「ゆるい日記」に偏ってしまう。
多分かっちりしたものにあこがれているけど、生まれつきの性格はラフなのだと思います。

デザイナーの中でも、かなり「イラストレーターよりのデザイナー」な気がします。
ただ「イラストレーター」になりたいかと聞かれると、それはないなと思うのです。単に絵を描くよりは、情報を見やすくまとめたり、整理したり、受け取りやすく工夫して手渡したり…という、デザイナー的な仕事のほうが楽しい。
「ストックイラストレーター」というポジションは、「デザイナー」と「イラストレーター」の間のようなポジションで、私のように「雰囲気」と「実用」のはざまに揺れる人間にとっては、ちょうど良い仕事なんじゃないかななどと思う今日この頃です。

急な「語り」が入ってしまいましたがこの辺で…。