今日はイラストAC用にお年玉ポチ袋作ってみました。
念のため試作もしました。
個人的にペーパークラフトとか作るの好きです。右脳と左脳を丁度よく使える感じが楽しい。向いているかもしれない。
イラストACは月いっぺんしか更新していないので、DL数はどんどん落ち続けています。イラストACの片隅で細々とやっていこうと思います。
これでイラストACの投稿数が50点になったので、近々AC素材の人気ランキングを発表しようと思います!(時間があったら)
今年観た面白かった映画
突然ですが、年末年始ということで、今年観た映画の中から、個人的に面白かった映画をご紹介します。
我が家は映画のサブスクはアマプラぐらいしか入っていないのですが、それでも今年だけでドラマも含めて100~150作品も観ていました。(はて、そんなに観たかな?)
よろしければチェックしてみてください!
デリシュ!
[監督:エリック・ベナール]
フランス料理のシェフの映画なんですが、本当に画が美しくて…。
フランスの繊細で優しい風景に包まれて、洋服や食べ物の質感が伝わってくるような、まるで動く西洋絵画を眺めているような幸福感がありました。
最近の映画って、わりと暗重いカラーリングが多い気がするので、こういう西洋絵画のようなライティングとカラーデザインが斬新に感じました。
すばらしき世界
[監督:西川美和]
今年観た邦画でダントツ一位で、号泣してしまいました…。
一人ひとりの登場人物の内面の描写がすごく丁寧で、感情移入します。
グランド・ブダペスト・ホテル
[監督:ウェス・アンダーソン]
これもとにかく画が美しくて、インスピレーションを得られるような映画でした。
というか、渋谷ヒカリエで明日まで「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」というのをやっていたということを先ほど知りました😢知らなかった…。
DUNE/砂の惑星
[監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ]
徹底的に作りこまれた異世界体験がとっても贅沢(でも戦争ものなのでちょっと怖かった)。
迫力ある美しい構図に引き込まれます。来春2がロードショーされるので見ようか迷い中…(1よりバトルメインな感じなのかな…)。
水曜日が消えた
[監督:吉野耕平]
個人的にニュータウン的な遊歩道が好きなので…(どんな理由?)。
ユニークな爽やかな雰囲気があってよかった。ストーリーも興味深くて引き込まれます。
ベイビー・ブローカー
[監督:是枝裕和]
人間の柔らかとあたたかさを感じるような。こういう周辺の質感を丁寧に描くような映画好きです。
ザリガニの鳴くところ
[監督:オリビア・ニューマン]
満足感がある。「湿地」がテーマなので、ちょっと暗くて全体的に不安感が漂っているんだけど、すごく詩的で良かったです(ちょい暗です)。
ミナリ
[監督:リー・アイザック・チョン]
人によってはあんまり刺さらないと思うけど、個人的には登場人物への愛や、懐古の情が伝わってきてよかったです。
秒速5センチメートル
[監督:新海誠]
10年ぶりぐらいに観たらすごくよかった。それだけ歳をとったということか。
年末年始にぜひどうぞ!
今日の一曲