夏休み中、『ストックイラスト制作をバリバリやりたいな』と思っていたのですが、昨日はクーラーをつけても何だか暑くてダルくて、パソコンに向かってもやる気が出ませんでした。
あきらめて「どこかにバカンスに来ている」という設定にして(?)、パソコンは切り、クーラーの効いた寝室で、ゴロゴロしながら夫の揚げたフライドポテトをつまみ、テレビや映画を見て過ごしました。休日は休むことも大事…
アマプラの映画「水曜日が消えた」を観ました。音楽もロケーションも、色合いも、全体的にセンスが爽やかですてきな映画でした。ストーリーも面白かったです。
映画に出てきたニュータウン的な「遊歩道」が私のすごく好きな感じの遊歩道で、印象的でした。バブルの時代にいっぱい作られたのでしょうか。けっこう日本全国にありますよね。特に多摩地域とか多い気がします。
そのせいで夢に遊歩道が出てきました。駅から、ちょっと大きめの公園までをつなぐ、ちょっと長めの素敵な遊歩道があって、その遊歩道沿いに暮らしているという設定の夢でした。
遊歩道沿いの暮らし、あこがれます。単なる煩悩ですが…(どうでもいい話ばかりですね…)。
…そんなこんなで今日もイマイチ乗らなかったり、何を描いたらいいかよくわからない感じだったのですが、ゆるめにティーブレイク的なイラストを描きました。
残りの夏休みは人と会ったりする予定ですが、楽しみたいと思います!
今日の一曲