お久しぶりです。
今月は宣言通り(?)スト活をさぼり気味ですが、長野に小旅行したり、色んな友人や知人と久しぶりに会う機会がたくさんあって心が潤っています。
私はかなり友人や知人に恵まれている人生だなあとしみじみ感じる昨今。本当にありがたい限りです。
この4年ほどはコロナを機に引きこもり気味になり、かなり陰モード全開な月日を過ごしていました。
振り返ってみると、人に会わなくなることによって、すごく自意識が強くなってしまって、他人に対する警戒心のようなものが必要以上に強くなってしまう、ある意味不健全な時期だったような気がします。
しかし裏を返すと、創作意欲のようなものはかなり強まった4年間でもありました。私自身この4年間で刺繍やスト活をはじめ、得たものもたくさんありました。
最近久しぶりに会った友人もそれぞれ、主婦やサラリーマンをしつつも、この期間にそれぞれ新たな創作活動にのめり込んで没頭していたことを知り(美術系の大学の同窓生だから?)、コロナは本当に色んな変化をもたらしたんだなあと改めて感じました。
特に、それまでの日常や常識が大きく揺り動かされて地殻変動を起こし、人生観が大きく変わったような気がします。
私自身、自分の思考の枠にヒビが入って、それが退職を考えるきっかけの一つとなったことは確かです。
そんなこんなで無事9月半ばに退職しました。
まだ独立すると決めたわけではなく、退職したことも知人には言っていないのですが、不思議なようにこのタイミングでお仕事の依頼が集まってきて、すでに8件もチラシやらロゴやら装丁やら案件が進行しています。
イラストのお仕事もお話をいただいて、思い切って前向きにお返事しました。それでポートフォリオを送ることになって、あまりにも人物のイラストが少なかったので、慌てて1時間ぐらいで描いたサンプルが今回の素材なのでした。
不思議なように道が開かれていくので、神様がこのまま適当に進め(?)と言っているような気もします。
どうしよう…独立するべきか…。でもお花にも呼ばれている気がする…💐お花屋さんの職業訓練校とか行ってみたい…。お花屋さんでバイトしてみたい…。プログラミングの職業訓練校も気になる…。でも色々と手を出し過ぎな気もする…。
もうしばらく悩んでみたいと思います。
あと余談ですが、最近イラストACで過去にアップしたシームレスパターン素材の、A4用紙でまるまる印刷できるバージョンアップしました。
イラレを持っていない方で、ちょっとした包装紙や文庫本カバーなどにパターンをそのまま印刷して使いたいという方がいたため。
もしよろしければダウンロードしてお使いください!
今日の一曲