冬のお花フレーム

AdobeStock iStock PIXTA Imagemart

昨日今日とスト活をさぼってしまったので、今日はゆるめに冬のお花フレーム作りました。
……何か色々とゆるすぎたかも…。
明日ちょっと手直ししようと思います。

会社の方もぼちぼちと仕事納めムードが高まってきています。
今年はいつになくあっという間の一年だったような気がします。
来年の目標はがんばりすぎない事。
私は知らないうちにがんばりすぎる癖があるらしく、勝手にがんばりすぎて、勝手にストレスをため込んで爆発したり、人に対しても厳しくなってしまうところがあるのです。
見た目ふにゃふにゃしているため、「優しそう」と誤解されがちなのですが、意外と厳しいので、周囲の人々を傷つけてしまうのです。
前の職場の上司に「まちいさんは、大福だと思って食べたら、中にハガネが入ってて歯が欠けるってタイプですよね」と言われたこともあります。
固くなり過ぎた心を柔らかくしたい。そして人にも自分にももっと優しくなりたいと思います。

今日の一曲

古くから歌われている伝統的なクリスマスキャロル。この曲はフランスで作られた曲だそうですが、世界で初めてラジオに流れた曲でもあるそうです。

さやかに星はきらめき 御子イェス生まれたもう
長くも闇路(やみじ)をたどり メシヤを待てる民に
新しき朝は来たり さかえある日は昇る
いざ聞け 御使い歌う たえなる天(あま)つ御歌を
めでたし きよし今宵
・・・
「互いに愛せよ」と説き 平和の道を教え
すべてのくびきをこぼち 自由を与えたもう
げに主こそ平和の君 たぐいなき愛の人
伝えよ そのおとずれを 広めよ きよき御業を
たたえよ 声の限り

みなさま良いクリスマスを!