今日は何となく生クリームのケーキのセットを描きました。
こういう絵を、境界線がきれいなベクターにする方法(自己流)をアップしようと思って録画だけしているのですが、なかなか手を付けられません。。
ただ単に新しいレイヤーを作って、全体のシルエットをなぞるようにベジェのパスを描き、そのパスでトリミングするだけです。近々ご紹介します!
アマプラで見始めたドラマ「エルピス」は、最初は『何だか乗り切らないな…』と思いながら観ていましたが、話が進むにつれてだんだん先が気になってきてしまって、結局一日で最後まで観てしまいました。
それはなんだか登場人物たちの心の動きもそういう感じで、初めはそこまで深く向き合っていなかった物事が、次第に心の深いところを刺激して、お互いに刺激しあって物事が動いていく様子が印象的でした。
人間って無力だけど、同時にすごく不思議な影響力と力があるなあ…と感じるお話でした。
私長澤まさみがなんか異様に好きです。いい意味で女くさくないのですが、色気もあるし、人間味があって魅力的だなと思います。
今日の一曲
どこからともなくヒバリの声が聞こえてくると、なぜかさびしい気持ちになります。
理由はわからないのですが、ヒバリの声には秋の夕暮れのような寂しさがある。
ただ鳴き声だけなのに「寂しさ」を感じさせるなんて、不思議な鳥だなと思うのですが、教授のこの曲「hibari」もそんなヒバリの声を聴いた時の、何となく物悲しい感情が浮かびます。
追記…すいません。私が勝手にヒバリだと思って聴いていた鳴き声は「ヒヨドリ」の鳴き声でした。
ヒバリ関係なかった…^^;ごめんよヒバリ…