気がついたら11月も6日になっていましたが、まだ有料ストックには1点しかアップできてない…🏃♀️
ということで、今日は何となくぼんやりとクリスマスの絵を(また)描きました。
イラレブラシツールの修業もかねて…。
レトロカラーバージョンも作ってみました。
これで今月の投稿目標数はのこり19です。
3連休だったため、曜日の感覚がわからなくなっていて、なぜか今日は火曜日みたいな気がしています。
土日は親知らずを抜いたり、腰痛も不安があったので、ストックはお休みしてゴロゴロしながらアマプラを見ていました。
おかげで親知らずの腫れも腰痛も落ち着きました。
アマプラでは色々、重くなさそうなのを中心に観たのですが、どれもよかったです!
グランド・ブダペスト・ホテル
何気なく見始めましたが、こんなに美しい映画初めてというぐらい、どのシーンも絵として美しくて、眼福でした。
スクリーンのサイズは普通横長だと思うのですが、この映画は正方形に近くて、とにかく各シーンの構図や色合いが本当に美しくて一見の価値ありです。
ストーリーもテンポ良くて(ちょっとだけ怖かったですが)、ちょっとコメディ?で、目が喜んでるうちにあっという間に終わりました。
秒速5センチメートル
けっこう前にも観たことあったのですが、前回以上になんだかすごく感動しました。
新海誠さんの作品では一番好きかも。青春の美しさがアラフォーの心にしみます。
こういう大人向けの(?)アニメ映画、また作ってほしいなあ…。
葬送のフリーレン
最近よくその名を聞くので、試しに観てみました。想像以上に面白かったです。
特にあの正統派のファンタジーな世界観が、アラフォーの心には収まりが良い~。私が子どものころああいう世界観のファンタジーアニメがいっぱいあったんです(私は観ていたわけではないのですが)。「魔法使いって楽しそうでいいなあ…なりたいなあ…」と思いました。
そして私はグロ系のアニメとかは苦手なのですが、これはそういうのも大丈夫そうだし、キャラクターも程よい自然さがあって、テンションも高すぎないので見ていてしらけないし、何より「亡くなった人との向き合い方」をテーマにした冒険アニメ作品というのは他に観たことが無くて、何だか心がじんわりと癒されるような気がしました。おすすめです!
シーズン2が楽しみです。
今日の一曲
ブランデンブルグ協奏曲すきです。