2023年8月の収益レポート

8月のストックイラスト収益レポートをお届けします。8月は目標を達成できたでしょうか…。

月間レポート2023年8月分

Adobe Stock

素材登録数(新規) 26点
(うち1点審査中)
素材登録数(合計) 160点
DL数 152回
獲得報酬 $137.34※

グラフ
(※$1=145.47円のレートで換算すると19979円)
8月の目標DL数は106回だったのですが大きく上回り、7月の倍近い収益がありました!いくつかの素材がプチヒットしてくれた感じです。
中でも一番好評だったのは夏色のあしらいセットで、アップから3か月の間に70回以上DLされました。時間のアイコンセットもアップから2か月ほど経ってからDLされ始め、合計40回ぐらいDLされました。やはりアイコンは強いですね。9月は久しぶりに、がんばってまた何かアイコンセットを作ろうかな。
8月はお盆の週はやや落ち込みが見られました。あと毎週土日はピタッとDLが止まります。私の素材を使ってくれる人は日本国内の方が多いということなのでしょうか。8月は目標より良すぎたので、さすがに9月は落ちると思いますが、あまり期待せずにぼちぼち行きたいと思います!

イラストAC

素材登録数(新規) 1点
素材登録数(合計) 45点
DL数 299回
ポイント数 1,477.82pt
Nice!獲得数(新規) 1
ファン登録数(新規) 3
獲得報酬 1,477円

イラストAC
最近は有料ストックメインで頑張っているため、ACはどんどん落ちていました。お盆中の日曜日にはついに0ptの日が…!しかしその後アルゴリズムに変更があったのか、持ち直してきました。
8月末には久しぶりに一点投稿して、それの効果かはわかりませんが昨日は久しぶりに100ポイントを超えました。

去年投稿していた時期のAC8月のASの報酬が約2万円(素材数合計160点)でしたが、昨年の9月頃ACにコンスタントに投稿していたころは、素材数の合計が3~40点ぐらいしかなかったのに、ACの報酬は一万越えでした。
なのでACは多分一番報酬の割が良いです(不安になって、疎遠になってしまったほど…)。その分色々と気になるところもありますが、今後も余裕が出来たら一か月に1~2点ぐらいアップしていきたいです。

iStock

素材登録数(新規) 22点
素材登録数(合計) 124点
DL数 29回
獲得報酬 $8.2※

グラフ
(※$1=145.47円のレートで換算すると1192円)
投稿しはじめて4か月が経ちました。iSは毎月15日ごろに前月分の統計が見れるようになるので、他のストックとはちょっとタイミングがずれています。
なのでこれは7月分の統計ということなのですが、7月は割と良い成績でした。DL数は29回と6月の3倍に!アイコンの素材がヒットして、一人で頑張ってくれました。
すでにそのヒット素材のブームは過ぎているようなので、8月分はまたガクッと落ちそうです…。
 

PIXTA・Imagemart

PIXTAのDL数は10回でしたが、報酬は297円でした。Imagemartは3回で300円の報酬を得ました。
PIXTAでは119点、Imagemartでは118点素材を登録しています。
PIXTAさんは10回DLがあったのに、全部最低価格の報酬で合計しても300円以下…。ちょっと切ない。。なんでこんなに安いんだろう。でもDL数自体はジワジワ増えてきている気がします。
Imagemartさんは3回なのにPIXTAさんを抜きました。Imagemartさんはクリエイターへの報酬還元率が高いし、サイトも使いやすいし、応援してます!がんばってください!

収益合計

収益グラフということで、8月のストックの収益は締めて23,245円という結果になりました!
たまたまだと思いますが…。円安も500~1000円ぐらい後押ししてくれていると思います。
 



 

AdobeStockの目標達成率と来月の目標

私の中でスト活動の柱としているAdobestockにおける、対目標と達成率についてのレポートです(目標設定について詳しくはこちらの記事でどうぞ)。
5年後に毎月10万円の収益を出すことを目標に設定しています。

表図
4月までの統計から想定した目標DL率(素材数÷ダウンロード数の値)は0.6だったのですが、今回は0.95のDL率があり、それによって全体のDL率も0.72に上昇し、一か月の目標投稿数も23点になりました!想定を上回る良いペースです。

ということで、9月の目標投稿数は23点、目標DL数は131回と設定して、9月もぼちぼちマイペースにがんばろうと思います!
9月はASの無料コレクションの審査もあり、またASに投稿を始めてからちょうど1年なので、近々ASの無料コレクションに関するレポートや、1年経過レポートも書きたいと思います!
(オタク気質)